2010.09.23 カテゴリ: ロックンロールの素敵な魔法
ユーミンに嵌っていた頃・・・
ユーミンの音楽に嵌っていた時期があった。
明けても暮れても、彼女のアルバムをターンテーブルに乗っける日々が
続いた。
荒井由実の3枚目のアルバム「コバルトアワー」を聴いたのが高校生のときでした。
その頃は・・・
シングルでリリースされた「ルージュの伝言」を聴いて、その新鮮!! な感覚に浸った余韻から
アルバムを購入して聴いたのだと思う。
そのアルバムは友人に貸したままいつまでも戻ってこなかった・・・
そんな記憶がある。
あはは!! 誰もが一度は経験してるはず。(笑)
でも実際に嵌ったのは、最初のベスト盤「ユーミンブランド」だったのですよね。
たぶん、或る方が仰っていた通り、
当時としては実に画期的だった“女性目線”からの歌詞に素直に感情移入できたのだと思います。
云わばリアルな恋愛描写というか・・・
凄く新鮮だった。
そういえば武田鉄矢はこの頃、ユーミンの音楽を非常に忌み嫌っていたらしいですね。
今でも嫌いなのかな?(笑)
彼女の代表的作品「中央フリーウェイ」の歌詞にかみついた!!
「日本にはフリーウェイというものは存在しません。有料高速道路でしょ!!」みたいな。(笑)
でも・・・聴き手にとっては、フリーウェイと表現されることにより、
彼女のリアルな皮膚感覚に触れることが出来る。
その結果として音楽その物に素直に感情移入できるのですよね、きっと。
これが中央高速だと・・・途端に!! “世界”そのものが破綻してしまいそうな気がする。
何故ならばこのソフィスティケイトされた感覚こそがユーミンだから。(笑)
彼女の場合、最初から企んでますからね。
あたしの歌で泣きやがれ!! って。
これはたしか、桑田佳祐が彼女の音楽への賛辞として云ったことばだと思います。
まさにユーミンですよね。(笑)
あの日にかえりたい/荒井由実 - MoviePhoto
荒井由実 ルージュの伝言
【HD】荒井由実(松任谷由実) 12月の雨
荒井由実 中央フリーウェイ
